2009年7月6日月曜日

湘南サドベリースクール公開講座

6月29日 湘南サドベリースクールの講座に

参加しました。

サドベリースクールって?

アメリカ(マサチューセッツ州)ボストン郊外の

サドベリー川支流の地に 40年前(1968年)

ダニエル・グリーンバーグ氏他が創設した学

校・・・・サドベリーバレースクールです。

その教育理念に共鳴した学校が 世界に

広がっています。

そして日本にも4校~5校と広がりつつあります。

その理念って?

まずはこの2冊の本を読んでください。

 ☆「世界一素敵な学校」

     緑風出版

     ダニエル・グリーンバーグ著

     大沼安史訳

 ☆「自由な学びが見えてきた」

     以下同上

この2冊を読み終えた時 心に衝撃が走りました。

私自身の生き方においても 子育てにおいても

大事な生命の元のあたりから発する声を聴いて

こなかったと。

そんな声が聞こえても 甘えだ我がままだと

塩や砂糖の調味料をふりかけ まるで「塩となめ

くじ」のように萎えさせてきたんだと。

謙虚さも兼ね揃えた自尊心が育つわけがない。

同じ花でもひまわりに桜の柔らかさはかなさは

求めない。桜にひまわりの明るさガッツは求め

ない。

夫々の習性を生ききっている。

人間も智子は智子を生ききる 太郎は太郎を

生ききる。それが一番美しく生きられるんじゃな

かと思った。

どんな境遇におかれてもそれが出来る人も

いますが なるべく子ども時代はそこの部分を

大事に見守って育ててくれるところがいいな。

それがサドベリーにはある。

そこにとても重きをおいている。

まだまだ一杯いいところが見つかっています。

追々に。








2009年6月24日水曜日

10分の1 ステップ

<実家の庭で>
出来る人からみたら笑い話のネタにもならないでしょうが
やっと写真が デジカメからパソコンにそしてブログに
繋がりました。

“やったあ”です。
これも私のサドベリーの風です。

まだ写真を選ぶ余裕なし。
先日同級生から むせ返るような緑、 山に囲まれた故里の写真入ハガキが届いて うなりました。
いいところがばっちり出ていて。
早く私もこんなふうにみんなに紹介できたらいいなと
思ったところでした。

でもこれからは 山深い故里をバンバン見せてあげます。
と 大見得をきって自分を少し追い込んでおきます。

2009年6月16日火曜日

デジカメと格闘中

ブログを開いたというだけで 私のこころの窓が開いたような気持ち。
ちょっと心地よい気持ち。
友人のブログに刺激され私も写真を入れたくなりました。
しかしデジカメも使い切れないでいる私ですので いくつかステップを踏まないと
たどり着きません。
やっとカメラはすぐ写せるようになりましたが パソコンに取り込むのに悪戦苦闘中。
めったに読まない説明書やテキスト本をよんでは触ってはしているのですが・・・・・。
ドラえもんのポケットがほしいとか 音声ですぐ動いてくれるパソコンがほしいとか
ぶつぶついいながらやっています。
まだ出来ないけど 睡眠時間が大幅にけずられますが ちょっと充実したいい時間です。
これは もしかしたらサドベリーバレー校にそよいでいるある日の風かもと思っています。

2009年6月7日日曜日

やったあ!おめでとう岡田ジャパン

私のサッカーファン歴は 2004年のワールドカップの2年まえから。
いまだにルールもおぼつかない。
しかし年甲斐もなくはまっています。

前半後半の45分間 1分1秒たりとも目が離せない。
この緊迫感がなんともいえません。
野球が好きでよく見ますが サッカーの後で野球をみると
なんともまったりな感じで いつもこうだったかしら?と
つい思ってしまいます。
だからサッカーを見る前は トイレをすませ コーヒーやお菓子を用意して
途中で動かなくてもいいようにしてテレビの前に陣取ります。

フィールドの西から東までを何十回となく行ったり来たり
ボールを追いかける姿、いつもチームのメンバーの動きを
眼に入れ自分がどう動くかというチームプレーの醍醐味を
感じます。

今夜のウズベキスタン戦は中村憲のアシストで岡崎が頭で
押し込んだ。
後半は中々いい態勢がとれず 相手に押され気味でしたが
逃げ切り。
よくやったね がんばったねとお礼エールを送りたい。

2009年5月20日水曜日

[ひまわり」

2009年5月19日
「ひまわり」の仲間と千葉市動物公園で一日遊びました。
話題の脱走娘(妻?)アフリンちゃんや レッサーパンダの風太君にあいました。
ミーアキャット一家のかわいい仕草は私の一番のおすすめ。
なんといっても自然の雑木林のなかに埋もれるように作った動物園ですから
今の時期 緑はむせ返るようで 森林浴気分十二分でした。
早く動画や画像追加の技術を覚えて皆さんに伝えたいと思いました。

「ひまわり」は
不登校と引きこもりを考える会「ひまわり」のことです。
1990年結成以来の仲間です。
子どものこと 家庭のこと自分自身の生き方・・・ありとあらゆることを
語り合ったり泣いたり笑ったり怒ったり考えたりした仲間です。
私にとっては もしかしたら肉親以上に素の自分を出せて より自然体で
いられる場所でもあります。

[

2009年5月18日月曜日

ブルグ開設祝賀タイム

友人のブログ

わくわく学校 Jolly Bee日記
友人のブログです

本日マイブログの誕生日

サドベリーにうなされて 頭の中が胸の中が爆発しそうでした。
私はなにをすればいいのか?何をしたいのか?・・・・と。
何から手をつけて良いのか?
大好きな五月の風とやさしい青年の後押しでブログ立ち上げを
その第一歩にします。